top of page
  • 執筆者の写真ironiwa

RISOGRAPHワークショップのお知らせ

更新日:2020年6月17日





リソグラフを用いて味わいのある素敵な印刷を行なっている本屋さん、石引パブリックでワークショップをご一緒にさせていただくことになりました。

今回はフロッタージュという技法を用いて模様や絵をつくり、レターセットにしてお持ち帰りいただけます。

リソグラフとは「デジタル孔版印刷」という版画で刷ったように仕上がる印刷技法だそうで、色と色の重なりが美しくレトロであたたかみのある仕上がりになります。今回私も初めてリソグラフ印刷を体験させていただきました。皆さまも是非この機会に体験してみてください!


フロッタージュとは「こすり出し」とも言いますが、凹凸のある物の上に薄い紙を置き、鉛筆やパステルなどでこすり出し模様を写しとる技術です。学校で一度はやってみたことがある方も多いのではないかと思います。偶然写し取られた模様から何が見えてくるのかを想像して絵や好きなパターンをつくりましょう。


親子の参加も大歓迎です!


日時   2020. 1.19(日)①10:00-  ②13:30- ③16:00-

参加費  2,000円

所要時間 約2時間

場所   石引パブリック

各回定員 5名



ワークショプのご予約はこちらからお願いします↓

https://www.ishipub.com/event/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/

リソグラフ印刷について↓

https://www.ishipub.com/risograph-printing/%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%A8%E3%81%AF/




閲覧数:196回

最新記事

すべて表示

2022年を振り返りながら新しい年の抱負を記したいと思います。今年は少しずつ、考えていること、感じていることを形にして伝えていく年にできたらいいなと思っています。 2022年4月から始動した小児外科でのアートセラピーの仕事、日々のイロニワでの活動で1人の人と向き合うとき、その時間に私が心にとめていたことは カルテにはない物語を想像すること​ 年齢をどうとらえるか 鈍感でいること​ 気まずさを見つめ

bottom of page